無縁墓

無縁墓とは、遺体が身寄りのない人や、

身内が葬儀を行うことができない人、

費用がなく葬儀を行えない人などのために、

自治体が用意する公営の墓のことを指します。

無縁墓には、個人が埋葬される「個人無縁墓」

と、数人から数十人までが共同で埋葬される

「共同無縁墓」があります。共同無縁墓は、

自治体が管理し、区画された墓地に複数の

遺体を埋葬するため、コスト面で効率的です。

個人無縁墓は、自治体が用意する墓地のほかに、

私営の個人無縁墓も存在します。

無縁墓は、遺体を適切に処理するとともに、

社会的な責任を果たすために、自治体に

よって設置されています。身寄りのない人が

墓がなく、葬儀を行う手段がないという

状況を解消するため、無縁墓があることで、

遺族や周囲の人々の安心感を確保することが

できます。

感謝。