Skip to main content

ブログ

ホーム ブログ 儀礼文化の継承

儀礼文化の継承

最近では、お坊さんをインターネットで

依頼をするサービスが話題になっています。

インターネットのショッピングサイトから

希望の日時を指定して格安の料金で

お坊さんがお参りに来てくれるサービスです。

当然、賛否はありますが、今やショッピング

サイトでお坊さんが買える時代になって

しまいました。

しかし、その利用者のほとんどが、

どこのお寺ともお付き合いが無い方です。

当然ですが、菩提寺がお有りになられる方は、

菩提寺のご住職にお願いすることが正しい

筋道です。

どこのお寺ともお付き合いが無い方々を

ターゲットにした隙間産業なのかも

知れません!

これから先は、儀式業界も目まぐるしく

変化をして行く事を肌で感じる毎日です。

若い方々は、まず安さを求め、

わずらわしさを嫌います。スマホで簡単に

出来る事は、画期的なのかも知れません!

それを、批判する気はありません!

これからはそんな時代が来ると思います。

しかし、忘れてはいけない事は、

「温故知新」古きを温めながら、

新しきを開拓して行く事。

私達大人が、しっかりと儀礼文化を

若い方達に継承して行く事が大切だと

思います。

お寺の檀家として勤める事の意義や、

故人を敬う心、それはとても大切な 

ことです。

幸い私達は、素晴らしいお寺のご住職方と

ご縁をいただいております。

ご住職のお話を拝聴しながら、正しい

葬送儀礼を勉強させていただいて

おります。

そんな、私達にご相談いただければ、

一番正しい、葬送の儀を伝授させて

いただきます。

感謝。


ご葬儀や費用のこと、
お気軽にお問い合わせください
急を要する場合や、
些細な質問でも構いません。
先ずは、ご連絡ください。