Skip to main content

ブログ

ホーム ブログ 精進落とし

精進落とし

精進落としとは、遠い昔は修行から解放される事を

意味していましたが、いつの日か葬儀の後に

家族での会食をする事に変わりました。

ずいぶん前までは、49日を迎えるまでは

肉や魚などを食べる事を控え、忌明けの法要の

後に肉や魚などが入った普通の会食をする事を

精進落としと言っていましたが、その後は

葬儀を終えさらに火葬が終了し、当日、

料亭などに場所を変えて家族で会食するような

習慣に変わり、現在では火葬を待っている間に

精進落としを振舞い、収骨後火葬場にて解散と

いった流れになりつつあります。

そのように年々儀式は変化を繰り返しています。

最近まではコロナで火葬場での会食が禁止に

なっていましたが、第五類感染症に移行した

事により、今では会食が出来るようになりました。

しかし、精進落としと言う儀式をされない方も

増えて来ました。

それは、家族葬よりもっと規模が小さい

近親者葬、直葬などの需要が増えて来ている

からだと思います。

諸行無常を肌で痛感しながらお手伝いを

させて頂いている今日です。

感謝。


ご葬儀や費用のこと、
お気軽にお問い合わせください
急を要する場合や、
些細な質問でも構いません。
先ずは、ご連絡ください。