■ 出棺とは、「最後のお別れ」の時間
葬儀が終わり、祭壇のお花や副葬品を棺の中に
お納めしていきます。
「これを持たせてあげたいな」
「お父さん、これ好きだったよね」
そんな言葉が自然と口からこぼれる時間です。
お顔にお花を手向けながら、そっと手を
添えると、その温もりが、心の中に深く
刻まれます。
⸻
■ 棺を囲むひとときが、想いを伝える場になる
お別れの言葉、感謝の言葉、時には後悔の言葉。
出棺前の静かな時間には、普段伝えきれ
なかった想いがあふれ出します。
「ありがとう」
「ごめんね」
「また会おうね」
たった一言が、大切な記憶になります。
⸻
■ トワ家族葬ホールでは、出棺の時間も
大切にしています
当ホールでは、出棺の流れが慌ただしく
ならないよう、十分にお別れの時間を取る
よう心がけています。
最後のお顔合わせを済ませたあとは、
ご家族で静かにお見送りいただけるよう、
落ち着いた空間と時間を大切に設計しています。
⸻
■ 出棺のあと――火葬場へ向かうその時に
棺が車に乗せられるとき、ご家族の中には
涙があふれる方もいらっしゃいます。
でもそれは、「しっかりお別れができた証」。
悔いのない出棺こそが、
その後の心の整理(グリーフケア)に大きく
影響することを、私たちは知っています。

感謝。