Skip to main content

ブログ

ホーム ブログ お彼岸を迎える前に

お彼岸を迎える前に

9月も半ばを過ぎ、朝夕の空気が少しずつ

秋らしくなってきました。来週には

「秋のお彼岸」を迎えます。

日本では昔から「暑さ寒さも彼岸まで」と

言われ、季節の変わり目を感じる大切な

時期でもあります。お彼岸は、春分・秋分の

日をはさむ前後3日間、合計7日間を指し、

ご先祖さまを敬い感謝する期間です。

お墓参りに行かれる方も多いと思いますが、

実は「お墓参り」だけがお彼岸の習慣では

ありません。家の中を整え、仏壇に手を

合わせることも立派なお彼岸の供養です。

心を静かに、ご先祖さまに「ありがとう」と

伝える時間を持つことが大切だと感じます。

当館でも、この時期は「事前相談」に来られる

方が増えてまいります。お彼岸をきっかけに

「いざという時」を意識される方が多いから

です。

事前に相談しておくことで、慌ただしい時に

慌てることなく、落ち着いた判断ができます。

今年の秋のお彼岸は、9月20日(金)から

26日(木)まで。ぜひ、この機会にご先祖さま

を想い、ご家族と語り合う時間を持って

いただければと思います。

感謝。


ご葬儀や費用のこと、
お気軽にお問い合わせください
急を要する場合や、
些細な質問でも構いません。
先ずは、ご連絡ください。