Skip to main content

ブログ

ホーム ブログ ご住職からの三つのお願い

ご住職からの三つのお願い

先日のお通夜で、ご住職のご法話がとても

心に残りました。

「皆様へお坊さんから三つお願いがあります」

と、静かに語り始められました。



一つ目のお願い

「故人に“ありがとう”と言ってあげて下さい」

“あなたがいたから、私たちがいる。今まで

本当にありがとう”と、感謝の言葉を伝えて

あげてください。

お通夜というのは、悲しみの中にも「感謝」を

伝える大切な時間なのだと改めて感じました。



二つ目のお願い

「また会おうね、と言ってあげて下さい」

ここにいる皆さんも、早かれ遅かれいつか

必ず同じ道を歩みます。

だからこそ、“少し先に行って待っててね。

僕も、私も、いつか必ず行くからね”と声を

かけてあげてください。

その言葉には、別れの悲しみを超えた“つながり”

の温かさがありました。



三つ目のお願い

「あなたのことを忘れないよ、と言ってあげて

下さい」

本当は百回忌まで勤めてあげたいけれど、

五十回忌も三十三回忌も勤められるか

わからない。

それでも、“私の命がある限り、あなたのことを

忘れないよ”と約束してあげてください。

この言葉を聞いた瞬間、会場全体が静まり返り、

涙をぬぐう方がたくさんおられました。



 そしてご住職は最後に、「この三つを故人と

約束しながら、合掌、礼拝で通夜の儀を閉じ

させていただきます」と深く一礼されました。

合掌──礼拝。

その静寂の中で、誰もが心の中で“ありがとう”“

また会おうね”“忘れないよ”とつぶやいていた

ように思います。



 お通夜は、別れの場でありながらも「感謝」

と「約束」の場。

その夜のご法話は、私自身の心にも深く刻まれ

ました。

ありがたいご法話に、心より感謝申し上げます。

合掌。

感謝。


ご葬儀や費用のこと、
お気軽にお問い合わせください
急を要する場合や、
些細な質問でも構いません。
先ずは、ご連絡ください。