Skip to main content

ブログ

ホーム ブログ 死亡診断書と死体検案書の違い

死亡診断書と死体検案書の違い

「死亡診断書」と「死体検案書」は、どちらも

亡くなった人の死に関する書類ですが、

その目的や内容に違いがあります。

まず、「死亡診断書」とは、亡くなった人が

どのような原因で死亡したかを医師が診断し、

記録した書類です。医師は、死亡時刻や

死亡原因、死体の状態などを診断し、

診断結果を記録します。この書類は、遺族や

関係者が後日、行う手続きや、保険会社など

への連絡などに利用されます。

一方、「死体検案書」とは、法医学的な

観点から、亡くなった人がどのような

原因で死亡したかを検証し、記録する書類です。

この書類は、検察や裁判所などの公的な機関が

利用します。検死が行われた場合、検死官が

死体の状態や死亡原因などを記録します。

検死が行われなかった場合でも、警察官が

現場の状況や目撃証言などをもとに

記録します。

つまり、「死亡診断書」は医師が死因を

診断し、遺族などが利用するための

書類であり、「死体検案書」は検察や

裁判所などの公的な機関が利用するための

書類です。

あってはいけないご不幸ですが、つまり、

医師に看取られたご遺体は死亡診断書が

発行され、医師に看取られなかったご遺体は

死体検案書が発行されます。

最近は死体検案書の場合が増えて来ています。

悲しい現実ではありますが、代表的なのが

孤独死です。

今や社会問題にもなっていますが、

私達も何とかならないものかと日々

悲しい現実を目の当たりにしています。

そしていつも明日は我が身と言う事を

考えながら私達が出来る精一杯のお手伝いを

心がけています。

感謝。


ご葬儀や費用のこと、
お気軽にお問い合わせください
急を要する場合や、
些細な質問でも構いません。
先ずは、ご連絡ください。