Skip to main content

ブログ

ホーム ブログ 都会と地方の葬儀事情

都会と地方の葬儀事情

最近、都市部に住む知人からこんな話を

聞きました。

「親が亡くなったけど、火葬まで1週間も

待たされた」と。

東京や大阪といった都会では、人口に対して

火葬場の数が圧倒的に足りていません。

年々高まる死亡数に対して、火葬施設の整備が

追いつかず、1週間、時にはそれ以上も

待たされることがあるのです。

火葬ができない——。

そんな本末転倒のような話が、いま都会では“

当たり前”になりつつあります。

一方、地方都市である岩国は、全く違います。

人口減少が進む中、火葬場の稼働状況には

余裕があります。

火葬場がいっぱいで待たされることはほぼ

ありません。

市営の火葬場も整備されており、トワ家族葬

ホール岩国では、ほとんどのケースで

亡くなられた翌日には火葬が可能です。

大切な方をお見送りするのに、何日も

待たされることなく、心の整理ができる

タイミングで、きちんとお別れができる。

それが、地方で葬儀を行う大きな安心の

ひとつです。

「人の数」に追われる都会と、「人の心」に

寄り添える地方。

亡き人の旅立ちを、静かに、丁寧に見送れる——

それが岩国の葬送文化の、確かな強みです。

感謝。



ご葬儀や費用のこと、
お気軽にお問い合わせください
急を要する場合や、
些細な質問でも構いません。
先ずは、ご連絡ください。