お墓参りの在り方

先祖供養、お墓を綺麗にする、近況を報告し

感謝を伝える、など、しかし現在ではお墓が

無縁になりそれが社会問題にまで発展しています。

お墓をお参りする事の意義とお墓の在り方に

ついて次の世代の人へ伝えて行く事が、

一番大切な事だと思います。

以前こんなお話を聞きました。ある方は来る日も

来る日も、ご先祖様の供養にと時間があれば

いつもお墓参りをされていたそうです。しかし

どんなにお参りをしても、辛い事ばかりが

続きました。

そんな時「これはきっと先祖が迷っているのだ」

と思われたそうです。

そして、色々なお祓いや、占い師に相談され

たくさんお金を払って言われた通りにし、
 
それでも良くなる事はなかったそうです。 

そんな時、あるお寺の表の掲示板を拝見して、

目が覚めたそうです。

そこには、「先祖が迷っているのではない!

己の心が迷っているのだ!」そう書かれていた

そうです。

その言葉に救われたそうです。

人生山あり谷あり、誰のせいでもありません!

そんな事を思いながら正しいお墓参りをして

行きたいと思います。

感謝。