形式と故人の遺志

形式を重んじるか、故人の遺志を尊重するか?

という選択に迫られる事が葬儀にはあります。

最終的な判断は喪主様ですが、後で決して

後悔しないようにするこ事が肝心です。

形式とは、ご宗旨は何であれ、通夜葬儀という

儀式を行う事。故人の遺志とは、最近多いのは

「通夜も葬儀もしなくていい」と言い残されて

おられる方が増えています。

この場合、色々な事を考えなければいけないと

思います。

菩提寺がお有りになられる場合などは、故人の

遺志を尊重する事が難しい場合があります。

必ずしも故人の遺志通りのお葬式が送れるとは

限りません。

bestなお別れをするには、色々な事をクリアー

しなくてはいけません。

先日、故人の遺志を尊重され、とても暖かい

お葬式のお手伝いをさせていただきました。

もしもの時を想定して、事前に決められていた

温かいお葬式でした。

だからご親族さまは、一片の迷いも、ためらいも

なく無事にお送りされました。

有ってはいけないお別れですが、正に、理想的な

お葬式を目の当たりにさせていただきました。

ありがとうございました。

感謝。